なんだかね・・・・・

ゴルフにはまっていたのは10年も前のことで、
今じゃすっかり、付き合い程度の遊びとなっています。
年に2~3回、友人のコンペに参加する程度です。
*ある程度まで上達すると、そこから先、かなりの試練が待ち受けていることを知った。
*その試練を乗り越えるに費やす時間、自分の残された時間を考えた場合、他にやることがあると知った。
そんなこんなでゴルフはマイブームから外れて久しい。
ところが!
困ったことは頻発するものなのです。
今年初のコンペで優勝!
そして2度めのコンペでもまた優勝~!
悪魔の手招き・・・・
ハンデキャップ、つまりはオマケがあっての優勝だから、優勝自体威張れたものではないです。
たまたまのマグレみたいなもの。
ただ、
こういうシステムが構築されていて、
上手い人からまぁまぁの人まで同時に楽しめるゴルフって素晴らしいです。
ゴルフコンペという遊びは素晴らしいということです。
サーフィンコンペっていくら考えてもそういう方法は構築不可ですからね。
悲しいかな、採点競技の限界・・・・・
わけわからんスペシャルクラスだとか、
オープンクラスだとかに区分けされて、
自分がどう勝って、どう負けたのか、それも釈然としないのがサーフィンコンペ。
誰かが楽しい方法を考えついてくれるといいですね。
一日、みんなが海で楽しめるような方法を構築してくれたら良いですね。
そしてこちらはスペシャル中のスペシャルが集うサーフィンコンペ。
http://www.volcomfijipro.com/
Fijiで開催されているvolcom pro!
選手のパフォーマンスもそうですが
ジャッジの採点基準もかなり高い所で統一されていて見応えあります。
コンマ1ポイント差で勝敗が決まったりして、
「その差はいったいどこにあるのですか?」的な見方もできなくはないけれど・・・・
最高に面白いです。
tavarua……..ずっと前に行ったよなぁ。
pipelinerのtaro taniuchiと同じ部屋で、
でっかい魚釣って・・・・
波は小さかったよなぁ・・・・
なんて思い出すにつけ、やっぱ芝生の上より、こっち!なんです。

395278_482706425141652_1372149279_n
2,001年から続くsurfers comp.
優勝の副賞は「次回の幹事」だそうです。
めんどくせ~~~~~!
今回の幹事、細川テツ君、補佐ウッシー君、ご苦労様でした。

181197_475050092573952_819823866_n
これは仲間内のJ’s cup.
去年から10数名でスタート。
初心者が多く、「上手くなってやるぜ~!」という熱が、その服装からもにじみ出ていて笑える・・・・・・

あとがき
たいした幸運ではないけど、
良いことが続いた後は大きな落とし穴が待ち受けているのが世の常。
そういう対極感はマージャンやその他のギャンブルで学んだ。
こういう学びは大きいし、だれも教えてくれるものじゃない。
平然とヘラヘラ生きているように見せて細心の注意を払って暮らすこと。
それが賢明な生き方。
そこまで知られちゃうとキャラ変わりして嫌なのだけど・・・・