july morning

タイトルからユーライアヒープ連想できた人は流石、年の功!あはは。今年も半期が過ぎ早くも7月がスタートです。南西風ソヨソヨ、涼しくて助かるものの波はバツ。ヒザコシ面ザワザワ、、、

昨日は月の末日。支払いなんやかやで、銀行、郵便局等行ったり来たり。たまに仕事しているフリです、そう思ってくださいね。銀行のWEBバンキングが上手く作動せず額に汗、近所のケンシン君に助けを求めると、「月曜日の朝早くはメンテナンスタイムで動きません。末日が月曜日に重なるとよくあることです。朝から頑張りますね!そんなことより、ショアブレイクにイワシの群れ、青物が追ってナブラ凄いです。打ちに行きませんか?」誘われたけど、そんな気にもなれずパスりました。コンピュータが作動しないくらいなんてことないはずなのに、依存しまくりなんだな、と少し反省。エアコンが故障しても、洗濯機、冷蔵庫が壊れても、今はパニくるかもなぁ。全て順風満帆でもなんとか暮らしている感じやからなぁ、、、やや弱気のフリ、あはは。

そんな暮らしを救ってくれる今朝の一枚!

そんなに大袈裟でも無いけど、human songsの王道、townes van zant‼️知ったフリして聴くなら、知らないでいた方が良いことも世の中にはたくさんあります、、、

おまけ

徳島の森永君から🔥

昨夜のポークソテー、by K.シェフ🙏