地形が戻って、やっとサーフィンできる喜びも束の間、今度は待ってましたとばかりの混雑がやって来るという事態に。そこに拍車をかけるのが、波情報であり最近流行りのヨーツベ、you tube、you tuberの存在。あそこの波がいいらしいと聞きつければ、ダーっとやってきて録画してその夜にはアップ。それ見たサーファー諸君で翌朝にはごった返すという流れ。SNS全盛の御時世、この流れは誰にも止められないないし、止めようものならあの森会長のような袋叩きにあうこと明白。あ、森会長擁護派ではありません。何となく時代の波に乗り遅れてる感、理解できるかな?程度です🙇♂️。
で、今朝、茅ヶ崎のカナオレオ君からメールあり。波良さそうなので撮影して良いですか?こういう丁寧な対応されて、ならぬ!存ぜぬ!というほど悪代官にもなりきれない。やっぱり世論など我関せずを貫く森会長は昭和のヒーローなのかも知れないよね?あはは。ま、時代はこういう風になってしまったという事なのですよね。もう誰にも止められない。でも、サーフィンがいかにスポーツ、オリンピック種目になろうとも海のルールは協会や連盟が定めた誌上のルールだけではないのだという事、御理解いただけたら幸いです。男尊女卑は日本特有の事案かもし知れないけど、この海のルールは世界各国共通のことなのです。サーフィン先進国はもっと強固なルールが存在します。YouTuberもhow toばかりでは無くて、そういうことも伝えてもらえたら嬉しいのだけど。ちと古い思考なのかもしれないけどね。日本各地、混雑に拍車がかかって、それはそれで業界的にも喜ばしいことなのだけど、これまでローカルシーンを支えてきた各地の同輩達はしらけきって沈黙している状況。おれ達のあの古き良き時代は終焉したのだよと、、、確かにね、そうかも知れないね。でもサーフィンは今も楽しいし、良い方向に向かって声を上げないってのはどうなのか?とも少しだけ思ったりするのです。あ、長くなりました。今日も良い天気、波はダウンしてヒザコシ、、あんまり撮影向きじゃないけど、混雑誘発しない程度にね!