とりあえず月曜日の夜明けとか波とか、、、既に北東風です。



月曜日朝4時44分、トイレに起きた際、時計の数字がゾロ目だと、何故か良いことがありそうな気がします。新しい週、今週も頑張っていきましょう。頑張り過ぎる必要もないからそれなりに行きましょう!
新しいストックボードが届きました。オールラウンドに活躍できそうです。
pyzel購入いただいた東船橋君、ありがとうございました。名前聞き忘れました、すいません。最寄りの駅が東船橋ということでした。東船橋駅は開業時から私が勤務していた場所でした。開業駅の新米駅員でした。諸事情ありまして2年で辞めました。定年まで続けていたら老後は今よりうんと楽でそれなりの退職金も年金も貰えたな、なんて思うけど、その分若い頃に十分良い時間を過ごしてきたのでしかたないな、と考えることにしています。人の人生はなかなか良くできているものだとつくずく思います。ここまで生きてきて今更ジタバタしても始まらないですから
。あ、話が脱線してすいません。東船橋君、ボード調子良く乗ってくださいね
気持ち良さげな天気の日曜日。北風、クロスオフ。コシムネ、ま、できます。波だけ見ないで、たまには空を見上げてみることも肝要。3Dの視線で自然の中にいる自分を楽しんで感謝しましょう。そんな余裕出してたら波みんなに取られちゃう?うん、それも一理ある。。
ま、そんなことで波より空の写真多めで
enjoy beautiful Sunday
blue sky mine ミッドナイトオイル、1990年の作品。全豪チャート8位までいったヒット曲。青空炭鉱という名の元で働く炭鉱夫をテーマにした曲。青空の元、炭鉱で働く労働者の歌だったかな?ボーカリストのピーターギャレットは後に議員さんとして活躍するのでした、知らんけど