先日のinamura classicの興奮が冷めぬまま、
今日は鴨川開催のJPSA最終戦へ・・・
JPSAスタッフ、先輩、友人が多く、ほぼ挨拶を交わし時間が過ぎる・・・・
波は十分!
20号からのバックスウェルで軽くオーバーヘッド。
マルキ、
北東の風も交わし見ごたえ十分なゲーム。
サーフィンコンテストはある意味わかりやすい。
良い波で良いサーファー達が試合をすると面白い。
逆にオンショアの小波だったりすると興ざめする。
実に簡単なこと。
でも主催者にとってはこれが一番の難所、
波を当てるということ。
先に開催されたinamuraも24年待った。
「24年待ってあれですか?」
という冷ややかな意見も多々あるようだが、
「ここいらでなんとかやっておかないと・・・・」
という主催者の気持ち、良くわかる。
そういうのを「やっつけ仕事」で片付けては申し訳ない、そう思う。
過去には千葉プロ含め、多くのコンテストの主催者側にいたから、
コンテスト開催の難解さはよく理解しているつもり。
あ、今日のこと書かないと・・・
Marは凄い。
虎視眈々と狙っているのが良くわかる。
勝率10割の完全優勝!
いかに実力があっても波次第、それがサーフィンコンテスト。
ましてや同じプロサーファー、
実力に雲泥の差があるとも言い切れない。
相手に良い波を捕まれて、自分が乗れなきゃ負ける。
同じ採点競技でも
フィギュアスケート、シンクロナイズドスイミング、体操等との大きな違いがここにある。
同じ土俵で演技を許されないのがサーフィン。
波運、波とのサイクル、そんなところで勝敗は大きく変わる。
実力者が簡単に負けやすいのがサーフィン競技、
見ていてもハラハラドキドキする。
そこがまた面白いところでもあるのだけれど・・・・
Marはあえてinamuraをスキップ、
ここ最終戦に照準を合わせたという。
そういう集中力も他の選手と違うところなのかも・・・・・・
勝率10割の完全優勝!
もし明日こういう結末が待っているとすると、
前代未聞のこと、
サーフィンコンテストの本質を考えれば考えるほど、
正直なところ、その快挙はうそ臭く感じる。
簡単な話が
「誰がどの波を乗れるかも判らない中でヒートを全部勝っちゃうなんて有り得ないでしょ?
普通、一回くらい負けるでしょ?」
そうなる。
でも、そこに挑むmarって凄い。
今日見た印象として、やっちゃいそうな気がする。
でも、
こちらとしても同じ土俵で戦うプロを抱える身、
「簡単にそんなことさせたらまずい!」それは真剣に思うところ。
Marが好き、嫌い、そんな問題じゃない。
Marは子供のころから知ってるし、お父さんも大先輩。
完全優勝、その快挙、見たくないといえば嘘だけど、
まずはそこを食いとめることが先。
勝負の世界は結果がすべて、
結果が出てからああだ、こうだ、言っても遅い。
会場の雰囲気が完全優勝に流れているなら
僅差の勝負じゃ勝ちきれない。
圧倒的に叩きのめしKOするっきゃない。
採点競技というのは往々にしてそういうものだから。
ランク下の選手がチャンピオンに勝つにはKO、もしくは圧倒的大差の判定勝ち、
これっきゃない。
プロボクサーだってそんなことは百も承知でリングに上がっている。
どうなんだろう、明日の結末・・・・
あ、わが陣営のJUNの事書かなきゃ・・・・・
実に安定したヒート運びで明日につなげました。
良い波を掴みリズムに乗ってヒートアップ。
最初の波、
セットの中でも切れた極上の波、
大きなリップアプローチ2発、インサイドまで繋ぎリエントリー。
エクセレントの8点台が出ても良かったのに、
流石、JPSAジャッジ、
無難にまとめたアプローチには7点台まででした。
実は、JUNにとってもこのヒート、大事でした。
もしも負けてしまうと来年のシード権も危ない瀬戸際。
このヒートアップでおそらく来期のTOP16は確保、
明日はガンガンに行くと思います。
時間のある方はJUNの応援よろしく!っす。
それから、完全優勝の快挙!も見られるかもしれません。
なんか最近、スポーツ新聞の記者のようだな・・・・・・・