monday

今日も風・・・・
南南西からの強い風。
冬の強い西風は春になると徐々に南に向きが変わる。
西
南西
南南西
けれどここではどれもオンショア・・・・

昼休み、ちょっとやってみた。
「クッソ~!どっかオフショアで暖かいところに行きたいな・・・・」
と瞑想している写真。
思っているだけじゃ絶対行けない!
これは過去から学んだ教訓。
無理して多少のことはぶっちぎってでも行く!
そうじゃないとなかなか行けないのです。
ぶっちぎりの代償は高く付くけど、
それ以上に心に残るものが得られれば、いいやね!?

カテゴリー: surf

花鳥風月

日本の美しい風景や、それを重んじる風流を表す言葉。
そこを上手く、あの1969woodstockとコラボさせたのが今夏のTシャツ、コンセプト。
過去最高の内容だったJPSAクラマスコンテスト会場で、
世界が認める巨匠、
カメラマン木本直哉氏がこのTシャツに袖を通してくれていたのは感動しました。
木本氏にすれば
「わざわざJUNが日本から運んできたし、
仕方ねぇ、一回くらい着てやるか・・・・・・」
ってことでしょうが、
ビッグサンクス、キンチャ~ン!

http://www.surfday.tv/surfreport/2013/0415-7204.html

観戦・・・・・・

夜中にエクアドルで開催中の世界マスターズ選手権(サーフィン)見て、
4時からオーガスタのmasters見て、
間もなくクラマスでJPSAが始まる。
週末、波しょぼいしスポーツ観戦、たまにはいいかな・・・・

fred couples 53歳。
若手にまじり堂々の首位に経つ男、大好きなゴルファー。
そういや蛸さんとYAP島に行った際、
トランジット先、グアムのホテルだった。
TVから「プロゴルファー、ペイン スチュワート飛行機事故で死亡」のニュースが流れて、
お互い絶句のあと、
「え?ゴルフやるんすか?じゃ、今度ご一緒に・・・・・」
みたいなことになったのだった。
その後、
ケリーはじめ多くのプロサーファーがゴルフに向き出し、
サーファーにもゴルフが浸透していった。
田舎に住んでいると
同年代と遊ぶにはゴルフが一番手っ取り早いから始めたわけで、
ケリー真似てやったわけじゃないと言い訳しておきます。
アマチュアゴルファーならね、
スコアにこだわるよりも、
「あ~、あの人と一緒にラウンドしたいな」って思われるような、
そういうゴルファーを目指したほうがいいですよ!
サーフィンにも同じ事が言えるかもしれませんね。
じゃ、良い週末を!