creature of leisure

WAからの入荷です。
否、
WAに本社を構えるcreature商品をマニューバーライン社から入荷です。
と書かないと並行輸入業者のようですね。
ここの本社はWAにあります。
数回遊びに行ったことがあります。
at homeなとても良い感じの会社でした。
社長はジョンさんて名前だったかな・・・・・
WAに本社を持つだけあって、
リーシュコードも
5ftから1ft刻みで12ftまで用意されています。
日本ですと
6ft.のコンプコードが一番重宝されます。
「抵抗が少ない、細くて軽量なもの」を求める方が多いです。
「太いと抵抗があって加速の邪魔になる・・・」
たいした技量も無いない方に限ってそういうことをのたまいます。
困ったものです。
台風波とかをやる場合、
これくらいのサイズを用意したほうがよろしいかと思います。
ちょっと安心できます・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以下、納入商品。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: surf

還暦

井上のおとっつあん!
還暦おめでとうございます。

1970年代後期だったかな、
当時のサーフマガジンに
「初心者に心優しくサーフィンを教える井上巡査・・・・」
みたいなキャプション付でイスミでサーフする巡査の写真があったな・・・
人に歴史あり、なのだ。
これからもどうぞお元気で!

キャプチャ.PNG47512
kiyomi inoue only 60years old.
keep ripping as ever!

おまけ
こいつは、その井上さんの一番弟子。
「職業、大工、やればできる男、イットク!」
2週間前、偶然、千倉で一緒にサーフしたんだったなぁ・・・・
キャプチャ.PNG568911
かつての全日本チャンプ。
職業大工、でもやればできる!ってそんな感じ・・・・・・ha!

雨の水曜日

雨でモヤで視界悪し・・・
ドイツはW杯奪取に向けて視界良好。
オールドファンとしては、
オランダとのファイナル見たいなぁ・・・・
1974年、
スーパースター、あのヨハンクライフを擁したオランダ、
かたや皇帝ベッケンバウワー率いる西ドイツ。
結果、2対1で西ドイツ。
爆撃機と異名をとったゲルトミュラーの決勝点だったな・・・
オランダの1点はニースケンスのPKだったか・・・
金子アナと岡野さん解説のダイヤモンドサッカー世代だからね。

img_1
あ、
今日も波は大きそうです。
自分のできる範囲で、
無理せず楽しんでください。
自分のできることをやれなかったのが今朝のブラジルでした。
やらせなかったドイツは流石です。
台風の波はドイツ以上の破壊力ですから、
そこは十分に気をつけて!

キャプチャ.PNG9995

さて、波チェック!
しかし、雨の日のコイツは機嫌が悪いです・・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: surf