05-05

FBに今朝UPした一句。

今朝の波?
知ったことかよ
野を歩く

かれこれ1ヶ月近くなるなぁ・・・
そろそろ我慢も限界だなぁ・・・
波乗りしたいなぁ・・・
世間がGW終えた頃に一気に復活といけたらよいなぁ・・・・
そんなこんなで今朝もとりあえず歩く、のです。
徒歩ほ・・・です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でもなんだかんだSHOPは順調、
ありがたいことです。
長年のお付き合いのある人ばかりだけど、
がっつり長く付き合うことも捨てたもんじゃないです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子供の日なんですね・・・・
じゃ、これかなぁ?

カテゴリー: surf

how are ya mates!?

bali keramasで開催されているWQS1000イベント。
キャプチャ.PNG7895
一番低いグレイドのコンテストながら友人たくさん出ていて見所たっぷり。
けれど、
ライブ放映は無し・・・・・
残念。
同じプロの興行でもラスベガスのパッキャオvsメイウェザー戦、
300億円超えのファイトマネー、
そして有料放送。
えらい違いだわな・・・

R1 R2を勝ち上がったJUNは念願叶ってR3でTajとのマッチアップと相成った。
「できれば当たりたくない・・・」
よりむしろ、
「一回でいいから同じヒートでサーフしてみたい」
って気持ちのほうが上回っているんだと思う。たぶん・・・・・
ライバル、戦う相手、というよりむしろファンの心境・・・
それは仕方ない。
当たり前の心境。
そこを「戦う姿勢がなってない!」
なんて非難するのはサーファーとして不適格者のすることだと思う。
結果は案の定、完全なるKO決着。
これが世界との差・・・
良い経験と思い出になったんじゃないかな?
今後に生かしてください。
お疲れ様~。
キャプチャ.PNG7885

一方、かつての世界ランカー、
親友のnathan websterも参戦。
さすがに元トップランカーだけあってしっかり点数出してるし・・・
Tajあたりとつるんで良い波で試合してビンタン飲んで、最高だろうなぁ・・・・
キャプチャ.PNG789
地元baliからも大勢参戦、
Rizalもdediも出ていたけどR2でスタック・・・・
グレイドは低くとも世界のサーフィンは違うんだよねぇ。
キャプチャ.PNG788

golden week こういうのに着目してる場合でもないけど・・・・

おまけ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1999年、WA three bearsにてtaj&jake paterson.
Jakeまだ髪の毛フサフサだし・・・・・
jake paterson
2 times J-bay champion and Pipeline masters winner!
あのパイプマスターズ。
ボルコムハウスじゃ、ブルースアイアンの優勝に向かって
カウントダウンが進んで大騒ぎだった。
けれど残り時間10秒、
jakeがback doorをこじ開けperfect10の大逆転勝利。
そんなことがあったな・・・
キャプチャ.PNG7889

カテゴリー: surf