route sales to south chiba.

昨日はWESTの営業業務で南房総を徘徊。
いつもここから勢い付けて全国へ向かいます。
60歳つったら定年退職の年齢だけど、
あはは、まだまだ!
働かざる者食うべからず!な私です。
南房総で販売に協力してくれているみなさんです。

TSF マルキ 鴨川
オーナーの辻君はサーフボード製造に長いキャリアを持つシェイパーさんです。
独自のコンセプトを持った人で
時々非常にユニークな作品を作り上げます。
知り合って30年になります。

MOANA 江見
開店して10年を迎えます。
早いものです・・・
稲毛のアルトイズサーフ時代から良いお付き合いをさせてもらっています。
チャンネルアイランドはぼくが頭にくるくらい好調らしいです、あはは。
ストックも多数あります。ファンの方はぜひ!

SPLASH 白渚
新進気鋭のSHAPER 吉田君が切り盛りするSHOPです。
海にも近く工場も完備、
宿泊設備もあって
環境は最高です。
吉田君のボードで内藤ハルカ君がJPSAプロデビューします!
頑張れ~~~!

SOTHERN COAST 千倉
今年25周年を迎える南房総の老舗です。
千倉ビーチの真ん前、
利用価値は非常に高いSHOPと言えます。
オーナーの鈴木さんはJPSA LONG PRO。
的確なアドバイスも貰えます。

こうして紹介すると
各SHOPともに特徴があって
サーファーにとって利用価値の高いことが解ります。
昭和の時代はノリの良さだけでやれてきたものが、
こういう時代になると、
利用者にしっかり吟味されてどんどん淘汰されていく。
そんな気がいたします。
世知辛い世の中ともいえます。
そういう時代を生き延びていくためにどうするか?
そういうことが問われることになるのでしょうね?
堅い話は抜きに
どうぞこれからもよろしくお願いします!

おまけ
とりあえず世知辛い世の中を生き抜くために、
ZIP UPパーカの上から
そのまんまプリントしてみました。
なかなか技術を要するプリントとなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはポケ付Tシャツのポケットをまたいでプリントしてみました。
こちらもプリント屋さん泣かせのオーダーで
最後にはシルクの版が壊れてしまいました・・・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなことしていて時代を生き抜けるかどうかは不明です。
が、
always something new!です。
めちゃくちゃなオーダーに泣かされたプリント屋さん。
shinkenken print works 千倉町瀬戸にあります。
少量オーダーでも承ります。

カテゴリー: surf

虎ノ門・・・

HOTEL オークラ。
川井先生の古希の祝賀会。
3月5日が70歳の誕生日だそうで、
大雨、大風の3月5日、月曜日、
虎ノ門HOTELオークラにて開宴~~~~~。
行きは良い良い帰りは・・・
の言葉通り、
往路はチョキチョキグループの神田君の車に便乗、
黒岩君の運転で何とかホテル着。
助かりました。
車内、ずっと邦楽が流れっぱなし、
しかもアイドル系の歌ばかり・・・・
でも乗せてもらってる身だしガマン、ガマン。
この時点で風速18m。
いや~な予感通り、
夜にはアクアライン通行止め・・・・
それでもKZYが丘周りで迎えに来てくれて助かりました。
ありがとう~~~!
川崎ニュータンタンも夢と消え、
ずっと丘周りで帰宅。
田舎のおっちゃんが東京へ出るってことは
なかなかたいへんなことなのです。
あ、PARTY!
流石の人数とメンツが揃っていました。
が、
カカイ、オガマ、マメ(誕生日の順ね・・・・)の3名は欠席・・・
なんつぅのか、
揃ってそういうところが格好良いとこでもあんだっけんが!!!あはは。
祝宴は大盛況にて終了・・・・
おっちゃん達と「ハウゼ~!」みたいな写真もなんだから、
ちょっと珍しい写真。
川井家のお嬢様2名。
立派に成長されました!
お父さん70歳だもの、当たり前だね!?

おめでとうございます。
これからも益々のご活躍を祈念します。

会場で白くてすんごい長い帽子被ったシェフと遭遇・・・・
「ご無沙汰してます・・・・」
「お~、久しぶり!」
と言ったものの思い出せず・・・
HOTELのスタッフから声がかかるとは驚きでした・・・
ようやく今思い出した。
ナラムラ君の友人君だね!?
今度ご飯ご馳走してください、料理長~~~!
てな感じで無事お開きとなりました・・・めでたしめでたし。

カテゴリー: surf