朝から雨。今日は地元地区の役員会。一般社会とは交わらない方がソリッドで孤高のサーファーになれる気もするのですが、田舎暮らし、なかなか理想も追いきれない現実があります。あはは。
サイズはまずまずあるものの風向き悪くジャンク。イマイチな日曜日となりました。




雨のオンショア、無駄な波チェックに向かったヨコハマキヨシ。

青空のクロワッサンが羨ましい。

雨のクロワッサン。

間も無く午前8時、隣接のにも人の気配無し。
天気予報、波情報等、時代と共に精度を増しているので、「あー、今日はやめておこう!」海行き諦めるのに、あっさり踏ん切りつくのかも。わてらが若かりし頃は、たとえば新聞に載っている天気図眺めて、勝手に良い方へ良い方へ妄想を膨らませて、だから失敗の方が圧倒的に多かったけど、たまに予想を覆す波に出会えたりもした。それを夢のある時代というのかどうかは、知らんけど!その頃、ここ房総半島は、一部バカなサーファーの間では妄想半島と言われていたんだ。
今も新聞に掲載されている天気図。ここから妄想を膨らますサーファーは皆無だろうね。
昨日は、ブタT約30枚を通販希望の方々に送っててんてこ舞いだった。ネットショップとかやっているショップは大変なんだろうね。でも、オリジナル商品とかぼちぼちやったら老後の小遣いくらいにはなるのか?キワモノ好きでアクの強いショップ運営は成功だったかも知れん!あはは。
とりあえず暇そうな雨の土曜日。暇なら一緒に遊ぶか?
小雨の中、ベランダから撮った看板、、、
おまけ
午前8時半、諦めの悪いおバカなサーファー達がぼちぼち集まり始まる。
WKG model 2023新型となります。チェストジップのラインを改良したため旧型に比べてパドル時のストレスがだいぶ緩和されました。
開口部も広がって、インナーのボタンシステムと相まって着脱時のストレスは驚くほど無いです。
早く3mmフルスーツの気温、水温になると良いですね!
股あたりからの浸水のリペアが増えています。ウエットスーツから下半身を抜く際、パジャマを脱ぐような脱ぎ方をしていませんか?その際の股部分へのストレスがウエットスーツには1番厄介です。股パーツにストレスがかからないよう、足を抜く際には右左、丁寧に1本ずつ抜くことが肝要です。よろしくお願いします
オマケ
フロントチェストジップの形状から俗称「カネゴン」と呼ばれるWKG modelが誕生したのが6年前、度重なる改良を加え、だいぶ完成度の高いモデルになつてまいりました。