モヤモヤ

月曜日、いや失礼火曜日でした。

モヤで視界不良、ワイドなコシハラ、砂溜まりすぎてバックウォッシュあり。怪我しそうないやーな感じしたので三本締めでサッサと上がる。このあたりは長年の勘です。単なる勘に過ぎないけど、こういうのも大事。五感は研ぎ澄ませて、無事是名馬。

ケージの実家裏に、フランス人🇫🇷のアルノが古民家カフェをオープン。ハンバーガー以外のメニューはわからなかったからビールとオーダーする。ビール切れたからコンビニで買ってきます。待っててください!あははは。頑張って仕事してください。古民家カフェが鎌倉あたりで流行ったのは20年前くらい?鎌倉といえば、週末にその鎌倉から二人の御仁がお見えになった。今後の業界の展望とかいろいろミーティング。正直気持ちの良い話しじゃ無かった。挙句、翌日に電話あり。「修平君、ごめんなさい。俺ら二人コロナに感染してたみたい」は?どこまでも面倒くせー爺さんだった。今までも何回も感染してるはずだし(たぶん)、ワクチンも6パツ入れてるし、房総の天日で日光消毒もしてるし、今日もすこぶる元気だし、俺には関係ないけど。健康でね、仲良く生きていくこと、これが一番。金は二の次三の次。ピース✌️

金といえば、午前6時半、アッキーパイセンの爆買い。チャイナもぶっ飛ぶオキナワンパワー🔥。ん?商品券使うんかい⁉️🤣

ジェイズカフェでくつろぎタイム。おれにはこんくらいが1番あってるな。

モヤにけむる図

オマケ

1970年代後半、伊豆白浜にて。みんな元気かなぁ?ある意味でオレのルーツ!

カテゴリー: surf

海の日

南西止む。

水温低くてモヤ気味。

サーファーパラパラと。

天気は良好。

暑くなりそーな日。

日本海へのプチトリップから戻り寝る少年J💤

日本海でスコアしたという波🔥クゥー🤙🤙🤙

オマケ

大事に保管、夏の良い波に使用するムネトヨシェイプのボンザーボード。

ディケールは超貴重なバテンスハワイロゴ。ムネトヨ君がハワイにてバテンス本人から数枚貰ったうちの一枚。

バテンス モンゴメリー カルヒオカラニ🤙‼️

rest in heaven brada🙏

田中宗豊

現役プロサーファー時代は、ヘルマンと呼ばれ世界のbig waveにチャージを繰り返した男。現在は四国にてボード作り、農耕に勤しみながらパタゴニアアンバサダーとして美しい場所で美しい家族と暮らす。

ムネトヨ at the BAY🔥

カテゴリー: surf

サンデー🌞

良く晴れた日曜日。相変わらず南西風。日曜日はやらんのだけど、人も居ないし朝二やる。ケンボーとモトヤンが来る。なかなか乗れない中、最後波、なんとか面目保てたのでそそくさと上がる。インサイド、こんもり溜まった砂のところに、ちょいとしたタイドプールができていて、しばらくそこで夏空眺めて過ごす。波情報全盛の時代、波が悪い場所には人皆無。みんなどこに集中してるんだろう?どーでもいいけど。昔、サーフィンも上手くて、カッコ良くて、腕っぷしも強い先輩がたくさんいて、「波のことは他言無用だ!余分なことしゃべんじゃねーぞー!」そんな進言を守る時代だった。ずいぶんと時代は変わったな、そんなこと考えた。

さて連休の日曜日、頑張って仕事すんぞ!と。

カスタムウエットスーツ順調🔥

みなさんのおかげでございます。

身体ガタガタ、車はサビでボロボロ、けど初心忘れず地道に頑張る。これっきゃないですから🤙。サーフィン業界も転換期?業界揺るがすニュースが飛び込んでくるかも?知らんけど‼️

話し変わってアメリカ珍道中敢行の福島ケリーとテツ君。シスコにてDEAD companyのコンサート見た!とか。ジェリーガルシア亡き後もあのグルーヴ感は脈々と。流石です。

⬆️ 貴重な現地映像✌️

カテゴリー: surf