弱くクロスオフ、クリーンなコシムネ。朝、足首骨折から復帰のタイガがパパと登場、登校前のクイックサーフ。ワタスは、昨日夕刻のストロングオンショアで疲れ果てたから朝はパス。タハラッチも出勤前のサーフ。みんな良い臭覚しています。

朝イチからのシャワー。水道水がお湯のように気持ち良し。

ケンタローがクラブハウスに置いてってくれた朝飯

WESTウインターキャンペーン始まってます!
よろしくお願いします。

着々と進行中のプロジェクトX

9月もはや5日を迎える。光陰矢の如し、まさに!人生無駄無く生きたいものです。
無駄無くと言えば、昨日は野暮用あり、同じ千葉県でも反対側に位置する松戸市まで行きました。デリバン初の高速道路運行のテストも兼ねて。生憎の大雨、加えて数カ所で渋滞情報。エアコン?あるわけ無いです。雨でお気に入りの風が入る三角窓も開けられず大汗ぶっかき、バス並のデカいクラッチレバー踏み続けふくらはぎ痙攣寸前。助手席に乗せたプロのバスドライバー、ケンタロー「ぼくらの苦労わかりました?」過去のデリバン歴30数年で十分理解していたのですが、やはりなかなか厳しいと再確認、あはは。ケンボーから貰った簡易扇風機が救いでした。ありがとう。
目的地のクラフトワーク、会社訪問。ビルや商用施設、ホテルその他の電気工事、メンテナンスを行う会社です。ここに木工部門があって腕の良いスタッフがいるということで、デリバンの荷台部分の改装工事の相談に乗ってもらった次第。完成したら、ミニトリップにも行けるし、昼寝も出来るし、なんなら短期家出も可能になります。行けても福島から湘南エリアの間かなぁ?走るなら渋滞の無い海岸線に限ります。若い頃、全日本に出向き宮崎から和田までデリバンで陸路帰宅したことあったけど、若さ故のこと。もう無理はできません。デリバン預けて帰路はクラフトワークさん所有のクラウン!上の写真、黒い車!いつかはクラウンその宣伝文句に偽り無し!快適そのものでした。オレはなんでエアコンも無い古い車が好きなんだろう?人生無駄に生きとるんじゃ無いか?ま、あまり深く考えずにおきます。梅ちゃん、よろしくお願いします。昼の坦々麺もご馳走様でした
。
マルキから平砂浦あたりが1番かもね?晴れた日の海の見える道が最高です。
さて今朝波です。カタアタマまで。ちとボヨつき気味。これから南西風、早めが良いかもです。
熱低が台風になり、また今週も波祭り?週末にかけて台風接近の予報。ご自愛いただき良い波を!
昨晩から降り続く。秋雨前線活発ですっかり秋の気配。季節の移り変わりは早いねー。しかも北東の風が秋らしさ演出。波はあるのでどこか良い場所探してください。ここは連日のクリーンなコンディションがウソのようにサイドオンでバサバサです。
すっかり秋だなー、なんて思っているところへ宮崎からこの男登場〜!オガタシンパチ君、元JPSAプロで現在NSA宮崎支部長。というか、長年の友人で椎葉順もお世話になりっぱなしの先輩です。なんでも宮崎全日本選手権に備えてのコンテスト視察だとか。ご苦労様です。
先に来店したOZの友人、イーデン君は昨日から宮崎へサーフトリップに。ケアしてあげてね!って頼むと、そういえば、随分昔のこと、イーデンとソートンファレンダーの2人が宮崎トリップに出向いた時、台風波がデカくて、そこにリーシュ切って流されているサーファーを発見、ふたりして救助。なんとそれがシンパチ君のお父さんだっだというドラマのような話し。サーファーでいればこういうドラマチックな話しはたくさんあるね!え?おれの回りだけ?かもな!
シンパチパパに会えたらイーデン
ソートンファレンダーったら、なんて言ったって映画ストームライダースのニアスだね?ジョーエンゲルとのコンビ!あ、それから日本でも伊豆大島でどえらい台風スウェル当ててるね?サーフマガジンだったな!え?知らない?勉強足りんなぁ。読書の秋だぜ