南西風

南西風が10m、サイドの風喰らいコシムネ、バサバサ。天気は良好、気温も上がり春の気配。

朝早く、となりのオザワさん家まで、ご馳走になった餃子のお皿を返却して、ヨーゴさん家へと回覧板を届ける。田舎のコミュニティに根差した暮らし、悪いことないです。あはは。隣りの公園をひと回り。

昨日は久しぶりにチョキチョキの白石君とジョニ男が来店。ジョニ男から八丈島土産のクサヤを貰う。毎年、冬の八丈島詣が恒例らしい。北ウネリを受けたタコスはサイズもあってなかなかだろうなぁ?釣竿担いで行ってみたいです。来訪ありがとうございました。

カイトと湯豆腐の準備しているとナイスなタイミングで健太郎が登場する。3人で鍋をつつく。1日が終わる。クサヤはビールのアテに全て消えた。ワタシは水を飲む、、、

今日は月一の検診日。デリバンの散歩も兼ねて出かけるとします。

PC内を漁っていて見つけた写真。ジェリーさんがパタゴニアの招聘で来日した時の一枚。いすみ辺りで食事した時、カメラマンの神尾君が撮ってくれた一枚。今に比べたらみんな若い。なんかメンツも素晴らしいな。大先輩2名は既に他界、感慨深いです。ご冥福をお祈りします。こうして見ると、オレとハルはまだまだ若造だねー。千葉の大御所(私は除きます)に植田さんが混じってるのが可笑しいです。

最近気にかかる映画。田舎暮らしの私は、木更津あたりまで出向かないと見ること出来ません。

そして今朝の一枚はもちろんこれ!映画の中でも重要な役割を占める一枚じゃなかろうか?そんな想像しています。

さて、今日も始まります。

カテゴリー: surf

連休明け

コシムネ、かなりワイドなブレイク。やれば出来る。

連休明け、サーファーもまばらな南房総、ようやく春の気配感じます。気温も上がってくるとか。

この男にもハルの気配ひしひし、、、🤣‼️

そんなことで新しい週が始まります。

カテゴリー: surf

祭日

天皇誕生日、振替休日の月曜日。今朝も北西風で気温が下がる。ワイドなコシハラ。

これから海に向かう仲良し3人組。なんとなくの程良くできた信頼関係に結ばれたトリオ。友人は大切です。

テレビでちょうど大阪マラソンがスタートする。

「こいつらこんな寒い中50Km近くも走って何が面白いんすかね?頭イカれてますよね?」アンディが暴言。

「あんたねぇ、二月の寒い北風の中、たいして良くも無い波にいい歳してへこへこ向かうあんたの姿を世間の人はどう思うか、考えたことあるかい?アホの極みと思われてるんじゃない?」

「ですよねー。やっぱやってる人にしかわからないことありますよねー!」

単調な思考がアンディの真骨頂なので話はここで終了!

後2年で70歳を迎える自分も、毎日ブログアップして、サーフィンとはなんぞや?とか綴っているのだから、アホの総本山に君臨するアホの棟梁みたいなものなんだな、きっと。あはは。

アホの棟梁が掃除機片手に聴いた今朝の一枚。アホなりの文化はあるわけで、そんなことを紹介していけたらと思っております。

アホの文化は意外や高尚だったりするのです!

you know da kine⁉️

カテゴリー: surf