南西風が10m、サイドの風喰らいコシムネ、バサバサ。天気は良好、気温も上がり春の気配。

朝早く、となりのオザワさん家まで、ご馳走になった餃子のお皿を返却して、ヨーゴさん家へと回覧板を届ける。田舎のコミュニティに根差した暮らし、悪いことないです。あはは。隣りの公園をひと回り。

昨日は久しぶりにチョキチョキの白石君とジョニ男が来店。ジョニ男から八丈島土産のクサヤを貰う。毎年、冬の八丈島詣が恒例らしい。北ウネリを受けたタコスはサイズもあってなかなかだろうなぁ?釣竿担いで行ってみたいです。来訪ありがとうございました。
カイトと湯豆腐の準備しているとナイスなタイミングで健太郎が登場する。3人で鍋をつつく。1日が終わる。クサヤはビールのアテに全て消えた。ワタシは水を飲む、、、
今日は月一の検診日。デリバンの散歩も兼ねて出かけるとします。

PC内を漁っていて見つけた写真。ジェリーさんがパタゴニアの招聘で来日した時の一枚。いすみ辺りで食事した時、カメラマンの神尾君が撮ってくれた一枚。今に比べたらみんな若い。なんかメンツも素晴らしいな。大先輩2名は既に他界、感慨深いです。ご冥福をお祈りします。こうして見ると、オレとハルはまだまだ若造だねー。千葉の大御所(私は除きます)に植田さんが混じってるのが可笑しいです。

最近気にかかる映画。田舎暮らしの私は、木更津あたりまで出向かないと見ること出来ません。

そして今朝の一枚はもちろんこれ!映画の中でも重要な役割を占める一枚じゃなかろうか?そんな想像しています。

さて、今日も始まります。