wada fes. ヒート作成

今回は友人のross butson君が
OZから新しいコンピュータジャッジシステムをお披露目したい!
ということで、
選手名を全部英語表示にしなければならないのです。
二重手間、こういうのあまり好きくない・・・
でも、
自分のヒート経過、結果が即時にコンピュータに表示される、
しかも世界中に配信され、
誰もが見ることができるという、
選手にすれば夢のような話!?
「やってみようじゃないかい!?」
ということで下準備・・・
正直、めんどくさいっす。
特にunder 18クラスあたりの選手の名前、
キラキラ名前?というのですか?
全く見当もつかない読み方なのでしょうね?
まるで解読不能でございます・・・
取り敢えずなんとかやっています。
読み方間違えていたらすいません・・・・
OPEN
OVER 50
BEGINNER
以上3クラスは定員に達したため締切りました。

↓比較的読めるOVER50の選手名。
時代と共に名前も変化するのだねぇ‥…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

facebookで見ることができます・・・・・

カテゴリー: surf

wada fes.

7月も10日が過ぎ
開催まであと僅か・・・・
とりあえずは
サーフィンコンテストのエントリー調整。
これがいつも難問・・・
いくつか変更点を書きだします。
ご注意をお願いします。

Wada fes. Surfing contest エントリーについて

お世話になります。
エントリーいただきありがとうございます。
今回、新しいジャッジシステム導入に伴い
エントリーをお急ぎいただきありがとうございます。
いくつか変更点がございます。
よろしくご理解をお願いします。

OVER 60 CLASS
エントリー定員枠(8名)に満たないため中止とします。

BEGINNER CLASS
ご要望が多かったため設けました。
まだ少し枠があります。

OPEN CLASS
残り4名で締切

OVER50 CLASS
残り2名で締切

SPECIAL
LONGBOADS
UNDER 18
空きあり

詰め込み過ぎず余裕を持って消化するには150名が限度です・・・・・

ビーチバレーも一応は締切ります。

これが終わると備品、賞品、参加賞、
子供アトラクション等の準備に入ります。

いつもながらの宝探し、スイカ割、等企画しています。
お子様連れてお越しください。

ランチはグリグリワゴンさんにお願いするつもりです。
コンテスト参加者にはランチが付きます。
その他、販売もするつもりです。

いつものハヤマ売店も出展します。

準備は粛々と進めています。
開催まで10日を切ると
天気図とのにらめっこが始まります。
これが最後の難題です。
こればかりはどうしようもありませんからね・・・・・
思い起こすと2011年、
東日本大震災があり
「元気出していこうぜ!」
そんな思いもあってスタートしたのがwada fes.でした。
なので毎年、
東北からの友人たちの参加枠もあって、
今回も福島、仙台から友人たちが参加してくれます。
新潟の諸君もあまり関係ないけど参加してくれます。
(今年、西日本は豪雨で未曽有の災害が起きています。ご無事を祈ります。)
あとは古い友人達、
そしてご近所さんです。
楽しい日になったら良いな!と思います。
いろいろお手伝いいただいている方々にも
thanks a Lot!!!です。

当日の天候、
無風、快晴、コシハラ?を祈ってください!
あはは・・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: surf

台風波

海には程よく
台風からの残り波。
ニガで台風や熱低からの
南ウネリを受けると、
いよいよ本格的な夏始動な感じです。
みなさん気持ちを海に向けていて
とても良い具合です。
波あるし天気良いですから‼
早朝の私は気持ちが山向き。
足の怪我も完治。
増量した目方削減に山歩きです。

山歩きの格好。
どうでもいいけど、
エズィキールのウォーキングパンツにくいね!
ビンスデラペナ‼
知らないだろうねえ、、、
そんでもって、
LAのラーメン屋で働く奴からの
お土産Tシャツ。

じゃ 良い日に ‼

カテゴリー: surf