薄雲り

木曜日、綺麗な朝焼けもだんだん曇ってきました。波はムネカタ、かなり早め。朝イチ、鈴木先生登場、サクッとやって7時のチャイムで上がり登校しました。ウネリと同調するパドルの速さはほんと羨ましいものがあります。無いものねだりしても仕方ないので、少しでもパドル力キープを心掛ける以外ありません。一本のみ、良いテイクオフできたので良し!とします。その他は、身体がバラバラになるほど叩き付けられました。こんなんで何か新しい世界が見えて来るのでしょうか?あはは。やらぬよりマシ!ということは確信します。ほとんどの人は、サーフィン諦めたら海に来なきゃそれで済むけど、自分の場合、ここの他に逃げる場所無いすからね。自分で選んだ道だもの、堂々と進む以外ないです!

昨日は、千倉のガラス工芸家、大場氏の来訪を受けました。朝の5時過ぎにとんでもない電話を受けたのが一昨日。どうしたものか?と思案したのですがどうやら事なきを得たようです。ほっとしました。で、一緒にランチタイム。

大場君から、お騒がせのお詫びにいただいたキーホルダー。なんと!呪いのカーネルサンダース!1985年、タイガースが日本一に!喜び余ったファンが、ランディバースの変わりカーネルおじさんを担ぎ上げ道頓堀に投げ込む。以来、タイガースの日本一は無く、これがカーネルの呪いの所以。で、なんとか引き上げて、それを記念して作られたのがこのキーホルダー。KFCなかなかやります‼️

2009年、大阪水道局の一斉清掃により引き上げられたサンダース像。現在はKFCホールディングス大阪支局に展示されている。

なんてことを書きながら何となく字数も足りたので今朝はこのへんで、また明日👏👏👏

オマケ

久しぶりにかわい子ちゃん✌️❤️

カテゴリー: surf

晴れました🌞

晴れ、強い北風、コシムネ、ワイド。でも贅沢は🈲。やれば出来る!やれる幸せを噛み締めよう!なんて🤣

で、突然の平家物語。

いろいろ思うことのある昨日が過ぎ、また新しい朝がきた。なんて、ラジオ体操みたいだな。

阪神タイガース、38年ぶりの日本一、平家物語に置き換えても意味あることだった!としておきます。

腕利きのエンジニア、元BUG BOXの市村君にメンテ頼んだデリバンがまだ戻ってこない。なんでか、こういう世界は、遅い!のが常識。「特別に悪い箇所は無いですよ。仕事が詰まっていて、もう少し待ってくださいね!」みたいな。秋晴れの、今日走らせたら気持ち良いだろうな!みたいな季節も間も無く終わるけど、果報は寝て待て!古き良き時代を思い出しながら待つとします。

アンプ、スピーカー等オーディオ機材も準備万端なんだけど🤣

じゃ、良い日にしてください。

カテゴリー: surf

新しい週の始まり!

今朝は南風、サイドオン。

来年のカレンダーが届きました。プレミアム会員の皆様には無料で贈呈いたします。写真はキンちゃんとケンユウ君の作品。制作は、波乗りデンスケこと大森修一さん。大森さんは、日本初のサーフィン専門誌サーフィンワールドの創刊時からサーフィンクラシック、サーフファースト、常に日本のハードコアサーフィンジャーナリズムに関わってこられた方です。ずいぶんと時は流れてしまい、今さら書くのもなんだけど。

ずいぶん時は流れたと言えば、タイガース38年ぶりの日本一。岡田監督もインタビューで語っていたけど、あの時は27歳やったなぁ!同い年なんでおれも27歳でした。自分のショップスタートさせて3年目のことだった、はず。

下の写真のボードは今も手元に置いてある当時のもの。関野ブラが一年間のオーストラリア修行でお世話になったシェイパー、グレッグトローターシェイプ。KCサーフボードという、当時はちと有名なブランドでした。そんな縁があって一か月ほど我が家に滞在、その時シェイプしてもらったボード。鴨川にあったアウターアイランドのファクトリーにて制作、エアブラシは鴨川レジェンド小倉ハジメさん。グレッグはうちにいてもあまり仕事が無いので翌年はシークエンスサーフボードでバリバリシェイプしたのでした。懐かしい良い匂いのする時代でした。

あ!兎にも角にも38年ぶりの優勝おめでとう㊗️

青柳良く投げた!

ノイジー良く打った!

大山良く走った!

近本4割超え偉い!

伊藤良く抑えた!

関西ダービー、お互いをリスペクトし合った両チーム、そしてファン偉い!

山本、来年大リーグで活躍期待する!

トラのスタンプ38個押してあるジャックいただきました‼️

新しい週、頑張っていきましょう!

カテゴリー: surf