土曜日

4月最後の土曜日。午前5時過ぎ、北東風、サイズはダウン。潮も多め、引いてどこまで?

昨日の朝方、ここ最近ではまずまずの波が来ていて、多くの来訪者には良き時間となったみたい。たまにはこんな時間が無いとね。みんな楽しそうで良かった、良かった。私はタイミング合わずやらず仕舞い、、、

マニューバーラインさんの営業を受ける。100%天然由来成分のサーフワックスの紹介があった。「将来的に、特に海外は、こういう環境に配慮したワックスじゃないとコンテストにも出られない。そんな時代になるんじゃないですか?」そんな営業を受けた。本当だろうか?スノーボード界とか、既にそういう流れもあるらしい。ワックスは小物、じゃサーフボードやウエットスーツはどうなるのだろうか?単純な疑問が残る。あまり深く考えないほうがいいかも知れない。

浅野トヨキ、ミエ、コナミファミリーの来訪を受ける。綺麗なお花ありがとうございました。

午後六時ちょい前、2階へ上がりクラレンスクレモンズがしっかり見えるよう工夫する。あはは!

なので、夕刻の一枚は当然これになるわな(当たり前の二枚持ち。でも好きなのは1st! これは3rdアルバム。正直、ブルースはアルバム出すたび遠のいて行ったのでした、、、)

超久しぶりにジャックさん。

では、良い週末をお過ごしください☆!

カテゴリー: surf

フライデー

午前5時過ぎ、今朝も陸と海の温度差ありモヤモヤ、海水温はまだまだ低め。微かな南風、ハラムネ、ポヨポヨ。潮が動く午後が楽しみあるかも。

金曜会メンバーその他で久しぶりの賑わい。

あ!そろそろベルズビーチのCTイベントスタートします。朝から注目のヒート目白押しです。ベルズビーチとお隣のウィンキーポップは波質にかなり違いあり、どちらでやるかで結果はだいぶ変わってきますね。ま、上手い人はどこでも上手い!とか、単純に好きなサーファーを応援する!そういう方が、見ていても疲れなくていいですけど。

ダイコトーストの呪縛から逃れ、今朝はKシェフの牛筋スープカレー。。。長時間コトコトの本格派!

今朝の一枚 on the beach

名作ハーベストから2年後のスタジオ録音アルバム。バックのリズム隊にthe bandのリックダンコ、レボンヘルムが数曲参加。グラハムナッシュやデビッドクロスビーもクレジットされてます。そうだったんだなぁ、回顧、回顧です。あ、作者は、決して海が似合うとは言えないニールヤングです。真夏のビーチパラソルの下、一緒に聞いてくれる人募集します!なんてな、、、

じゃ、良き日になりますよう。。。

カテゴリー: surf

遅くなりました。

朝イチでギロさん、オザオ君登場。朝イチはモヤで視界不良、サイズはムネカタ。波数多くパドルに苦労ありました。

いろいろ来客こなして、もうこんな時間に!30数年前、鴨川にイッピーフラッグサーフボードを興した吉野君が突然の登場、昔話に花が咲きました。吉野君は、今もいすみエリアでシェイパーとして現役バリバリです。また会いましょう!

さて今朝の一枚です。

ジョンヘンリーカーツ、最後はクルツ発音が正解だろうか?英語発音はなかなか難解です。スワンプロック、珠玉の一枚。南北戦争時代の軍服?とか着たジャケットのディーテイルも見事です。この方はソングライターではなくてシンガーで俳優もこなします。だからアルバム全曲他人の作品。ジェシコリンヤング、ロギンス&メッシーナ、ジェシーウィンチェスター等、選曲の妙も光ります。回顧の旅、続きます。

カテゴリー: surf