晴れた金曜日

南西風の影響残り、ゆっくり左へ流れるコシムネ。

福島フローズチームは2泊3日の小旅を終え帰宅。今回タイミング合わずお相手できず申し訳なかったです。ここに良い波も無くて、別場所でのサーフィンとなりました。夜は常宿シーキャビンが快適だったのが救いです。シーキャビン、ランチサービスも開始したとか!お時間ある方はぜひ行ってください。地元食材豊富で味も栄養素もバッチリです。

team FLOWS🤙‼️

四国、徳島からの森永君も昨日、千葉北方面目指して出かけました。夕食時、四万十川、アカメの話をしたものだから、昨夜はタックルボックス見直したりして時間が過ぎました。そんなことあるわけないけど、「もしもの時は、やっぱりK2F142が良いな!」そんなありもしないことを夢想して過ごしました。あはは!「2番フックでは延ばされてしまうのかな?」そんなこと無い、無い。かなりの確率で起こらない、、、あはは。

シェイパー森永君🤙‼️

さて、金曜日、🅿️に金曜会メンバーがボチボチ集まり始めました。「波に打ちのめされ、オーナーに暴言を吐かれ、心を浄化して1週間を終える!」彼らの座右の銘です。素晴らしい心掛けだと思います。

今朝の一枚。

南部を抜け出しLAにてレコーディングされた一枚。逆にスワンプ臭プンプンするから不思議。

カテゴリー: surf

台風から熱低、その後、、、

台風から熱低になって通過したウネリ残りオーバーヘッド。風も北寄りのオフに変わったものの、まだまとまりきらず。ちょいとラフです。待つのもいいけど、南西風が心配、、、

昨日は福島からフローズチームがやって来て、台風波に遭遇。このあたりはクローズしていて平砂浦にて程よい波に出くわしたとか、、、お土産たくさんありがとうございました。

四国、徳島からはシェイパー森永君が久しぶりの来和田。四万十川にて、滅多に釣れないアカメ狙ったのが最後だったから5〜6年ぶりの再会。辛く厳しく、それでも楽しかったall night longでした。昨夜、クリックの清野君含めて夕食を共にしました。四国は波も魚も食も最高だから、機会あればまた行きたいな、と思います。まさに気力、体力次第です!アカメも波も甘くみてはなりません。過去の教訓からです。

今朝の一枚。

「all things must pass」george harrison

伊藤達爺からいただいた一枚、このアルバム、本当は3枚組なんだけど!意味深なタイトル、諸行無常とでも訳しますか?伊藤邸も新しい家主に引き渡しを終えたとか、、、世の中のものは常に変化して永久不滅なものはない、そんな感じなのかもね。ここのところ、少しずつ理解できるようになった気がします。

カテゴリー: surf

海岸清掃日 6/29

次の日曜日、6月29日、和田町柴区の海岸清掃の日となります。区長さんはじめ区の役員の皆さん参加の毎年恒例の行事です。ここを利用するサーファーの皆さまに参加のお願いをいたします。参加のほど、よろしくお願いします。

午前8時作業開始。空缶、プラスチックゴミの回収、流木等の焼却。1時間ほどの作業を予定しております。暑くなりそうです。日除け対策、水分補給、各自抜かりなくお願いします。

昨年は6/30に開催されました。今年も宜しくお願いします。

カテゴリー: surf