ストーミーな水曜日

強い北風、雨、海は問答無用のクローズアウト。真冬の寒さです。来客無しだろうな、と思っていたらトール君が雨の中、リメイクされた30年前のロッドを届けてくれました。出来上がり具合もばっちりです。出費がちょい痛いですが、趣味には何かとお金かかります。思い出はきっと身体か心のどこかにプライスレスな価値あるものとして残ります。サーフトリップとかその最たるものでしょうね!

昨日は、数名の方から連絡あり、心配していただきありがとうございました。中には「新しいTシャツ売りたいからって、手の込んだことやってんなァー!」なんて方もいて面白かったです。こちらの思う壺でした。あはは。take it easyでいきましょうね!

そして低気圧通過後、青空のぞく!

波、変わらずクローズしております。午後から落ち着いたらやれるかな?猛者は東北営業のため不在。今の自分じゃ無理です。

今日も暇そうだニャー。

今朝の一枚、スワンプロックの大御所デラニー&ボニー。和田浦という土地柄に、この手の音楽合うな!なんて思うのは、過疎が進むこの地で、きっと私ひとりでしょうね!おさらいのLPレコード懐古の旅が続きます。

おまけで昨夜の数枚です。雨で寒い夜だったきら、やることも無く、無駄に長くなってすいません!

ザ グレートスペックルドバード。カナダ出身、イアン&シルビアのコンビ、ギタリストに、あのエイモスギャレットさんを擁したバンド。当時は、名盤、貴重盤、超入手困難盤と言われたアルバムで、東京中の中古レコード店探し回ってやっと手に入れたものでした。嬉しかったなぁ。でも聴いた感想は、正直イマイチでした。そのあとのハングリーチャックの方が数段良く思えます。

eggs over easy !バンド名が目玉焼き?なんともふざけた名前のグループ。この一枚だけを残して跡形もなく消えてしまいました。が、好き者達の間では評価の高いアルバムで、私も愛聴しておりました。特にB面、いいねー。

誰もが知っているデイブメイソン。ちゃんと当たり前のも聴くので心配しないでくださいね。イーグルスもディランも取り上げて歌ってるし、大好きで最高のライブ2枚組アルバムです。早くからブルース筆頭に、アメリカ南部ミュージックに目覚めてしまう英国ミュージシャン、結構好きかも!

こんなところで、たまに本読んだりレコード聞いたり、のんびりしています。終活する時、約700枚のレコードが1番厄介だと思います。解る人にそれなりの金額で引き取って貰えたら良いのだけど、なかなかね、上手くは行かないと思うのです。困ったなぁ、、、レコードはショップに陳列、聴きたいものを都度、二階へ持ち上がる。安普請の家、二階の床が抜けたら大変ですから、、、

カテゴリー: surf

エイプリルフール、、、

 わざわざ公表するのもなんなのですが、パーキンソン病という厄介な病気を発症しました。2年ほど前から左手に軽い振戦(無意識の震え)があるな、と。昨年末、いろいろ病院も変えながら検査を受けた結果、パーキンソン病であるとのこと。すぐに死んでしまうことはないので心配しないでください。10年、15年かけてゆっくり進行していく病のようです。

パター構えた時に勝手に左手が震えてイマイチ集中できない。コースには長く出てないけど。

釣りの時、左手でリール巻くのですが、突然震えてルアーに変なアクションが加わってしまう。それで釣れたりもする!あはは。

左手に持ったスマホが揺れて、メール打つ時、ア行打ちたくてもカ行を打ってしまう。少し苛立ちます。

困ったことはそのくらい、サーフィンができているのが、何よりの救いです。やっぱりサーフィンができるのが1番です。サーフィンが最高です。以前にも増して最高です。10年、15年、そんな先のこと考えても仕方がないので、毎日を適当にがんばって生きよう!そう思っています。人生はいろんなことがあって、ほんと面白いな、と思います。昨年の今頃から、未だ見たことないような景色に出くわしたり、未だ感じだことのない人の優しさに触れたりしております。もう少し生きてみようと思います。15年後ったら83歳だからねー、そんな先考えたって仕方ないですから。

さて4月、春の新作出来上がりましたよ!現在の私の立ち位置からして、このキャラクター以外考えつきませんでした。この状況でこのユーモア、ダイコデザインもなかなかイカしてるぜ!くよくよしてるより笑い飛ばして生きたいです。チャリティーの気持ちも込めて買ってね🤙‼️通院、薬代もバカにならんのです、軽い冗談です。

今朝の一枚。レコードもトーストも一枚、質素倹約で!だけど一枚でも内容濃くて、トーストはこの辺りじゃ人気でなかなか買えない橋本屋(新しい店名に変わったとか)の一枚!レコードはスワンプロックの中核を成していたデラニー&ボニー。クラプトンが多大な影響受けたのはつとに有名。ここでもデュアンさんのスライドギターが唸ってます。

北風強く☂️、ワイドなカタアタマ。真冬の寒さだけど、できるよ!

カテゴリー: surf

北東風

サイズアップも北東風でジャンク、カレントも強め。

弥生3月も今日で終わり、今年もはや3か月が経過しました。時の流れの速さにあたふたするばかり。でも、給料の支払いしたり、いろいろやることはあります。

サーファーズジャーナル新刊にさっと目を通す。ふむふむ、、、

朝の一枚はこれ。クラプトンも取り上げているコカインの作者、JJ.CALE。クラプトンは、ギター1本抱えて小さなホールコンサートに出かけるJJのスタイルに憧れを持っているのだとか、、、これが最後!とうとう最後!のクラプトン武道館公演、今年も無事に間も無くだろうか?そう言えば、5〜6年前か?クラプトン公演で、真後ろの席に千葉公平さんがいらして、ひどく緊張したことがあったな。その公平さん、⬆️のサーファーズジャーナル最新号に特集記事として掲載されています。後からゆっくり拝読させていただきます。上手く話しがつながってよかったです。

気まぐれな天候、寒暖差激しいです。ご自愛くださいね!

カテゴリー: surf