台風は房総半島を離れながら東上。雨は上がり青空も。


波は驚くほどサイズダウン、ムネカタまで落ち込む。昨日の海がウソのよう。すでに吹き返しの南西風がやってきています。

陸上はのんびりモード。駅前兄さんとケンタローが草刈りをやってくれています。冷えたビールでこれだけやってもらえるのはありがたい。感謝です!


実をつけたオリーブの木。

花芯がなかなかできないプルメリア。コミノ君、栄養剤ありがとう、ゆっくり待ちます。

昨日、突然に寺内カンタロー君の来訪を受ける。長くサーフィン雑誌の編集者として、数誌渡り歩いた男。俺のことを「師匠、師匠」と呼ぶけど、奴の場合、こんな小さな日本の中に師匠と呼ぶ人が30人はいるらしい。日本各地に師匠を置いて、波がありそうなら出向き、師匠コールしながらおこぼれにあずかる。中には呼ばれてその気になってる師匠もいるらしいけど、カンタローの術中にハマっているだけのことを忘れずに!それでも憎めない奴だから、波もあったしダウンサウスのショートトリップに。いろいろ見て回るもどこもイマイチ。途中、チャリを漕ぐサーファーに遭遇、ユージン一応このあたりのローカル、意見を尊重して昔のポイント名、「ゲーボラ」にて3人のみのサーフセッション。ダンパーでオーバーヘッドで超ストロングカレント。パドルしながらユージンの似非ローカルナレッジを恨めしく思いましたが後の祭り。2時間ほど漕ぎまくりダウンサウスの旅を終えました。私、カンタロー、そしてダイコの3人はMIDCORE SURFINGというスタイルを標榜して30年になります。とてもハードコアなどとは言えない、しかし、その真逆にいるわけでもない。そんな中途半端なスタイルです。昨日、帰り道の車中、「パドルし過ぎて肩パンパンだなぁ」とカンタローに問うと「でも内側の混み合っているヒザコシでパシャパシャやるよりもよっぽど良いっしょ!」自信に満ちた答えが返りました。うん!MIDCORE SURFINGの教えは守られているな!
今朝の一枚です!
