エントリー締切は5/7になります。
支部予選は6/1開催です。
fee ¥6000 ジュニア以下 ¥3000
会場は5/31に決定。
以上、よろしくお願いします。
エントリー締切は5/7になります。
支部予選は6/1開催です。
fee ¥6000 ジュニア以下 ¥3000
会場は5/31に決定。
以上、よろしくお願いします。
午前4時45分、4月も末日。4か月もあっという間に過ぎにけり、、、などと言っている場合でもなく、締め日にはやらなくてはならないことがあるのです。GWだぁ!などとポカンとしている場合でもないのです。だから早起きなのです。いや、それはウソ、昨夜早寝してしまったから早起きしただけです。サイズもダウン、潮もいっぱい、さして早起きの理由があるわけでは無いのです。あはは!
昨日、潮の引いた時間帯はどこも良い波が来ていたようです。小さな低気圧がすっと抜けてムネカタの波に恵まれました。千倉のクニオ君も「爺さんに優しい波で最高でした」そうコメントしておりました。昨日は、楽しい朝でした。波もまずまず、周りの若さが羨ましい朝でした。
そのクニオ君から、ヘーリー逝去の悲報を受けました。クラブチームも違うし、一緒の時間は少なかったですが、長くサーフィンを続けていつも笑顔の良い男でした。数年前、支部予選であたり、「大先輩に負けちゃいましたー!また来年よろしくお願いします。」それが最後の会話だったかもしれないです。心よりご冥福をお祈りします。
今朝の一枚!
聴いたらシャワー浴びて仕事に向かいます。
そして久しぶりの一枚
ジェイから写真きたのが朝五時半。着替えて向かうと、ノーバディアウトゼアー!ん?変だなぁ?と、遠くから指笛の音。ジェイ、イブキ、カイト、アッキー、仲良くテント張ってキャンプに興じてました。てっきりやってるのかなと、、、朝から騙されました。
潮はまだパンパンで、ウエットのまんま、30分ほど待機、コーヒー貰ったり、トースト食べたり、、、ニールヤング聴いたり、、、
で、波も割れてきたからひとり、沖へ。ジャッジはテントの4人。なんだかクラス認定テスト受けてる気分。「ローラーコースター転けたからね、今日は4級まで合格だな」厳しい一言。黙れボケナスが!でもなかなか気分良しの朝でした。和田浦、GW真っ只中でものんびりしたものです!