長年のベストセラー。アラジンサンダル。ゴム質が強く、5年、10年と愛用いただけます。


バブルガムWAXから、ロブマチャドラインのオーガニックWAX。

De la costa surf cap & hat


緩く南寄りの風、コシハラ。梅雨の入口、いよいよ明日からは雨が続く予報。
地元自警消防団に所属、地域に貢献するシュンとカイトは朝四時起き、消防団の旅行、一泊2日で北海道へ。ケンタローがショップ周り、の草刈りをやってくれた土曜日、さしたる問題もなく日々過ぎている。素晴らしいこと、としておきます。週末の出席率抜群のアンディ、地元横浜では床屋に行く暇もなくて、月に二度、和田のカミキリ虫にて散髪。サーファーも民宿を利用したり、食堂で飯食ったり、海の町の経済発展に寄与しています!なんて偉そうなこと言いたくないけど、理髪店
だって利用しているのです。ま、どーでもいいことだけど。あはは。
先の草刈りケンタローが、「東海岸に暮らせて本当にラッキーです。毎朝、海から登る太陽拝めますから!」草刈り後の汗をたらしながら言ったのが昨日。「住むのだったら西海岸、そういう言葉もあるよ」とだけ返しておいた。の写真は、西海岸の代名詞カリフォルニア、ウエストハリウッドにあるトルバドールという名前のライブハウス。1970年代から続きます。イーグルス、リンダ、JB、JDサウザー、その他多くのウエストコーストミュージシャンがここからデビューしています。だから西海岸、ウエストコーストが最高!ってわけでもないけど。ウエストハリウッドから高円寺、からの南房総。とりあえず昨日書いた一夏限りの小さな夢に向かって進行中。なんとなく箱は見つかりそうな気配。後は佐久間式真空管アンプに詳しいオーディオマニア探して、コーヒーソムリエと知り合って、こ綺麗なバイト生探せばバッチリ!来年の夏までには間に合うぜ!なんて、、、それに振り回される周りの人達の苦労と迷惑?そんなこと考えてたら夢は果たせません!
トルバドールを来訪した時のジョンレノン、、、1974年?何かしらトラブル起こしたとか、、、
そして今朝の一枚です。たまにはね、、、
サーフィンネタなくてごめんなさい。
良き日曜日をお過ごしください。
サウスコーストデイズ 最後のセッションに励むジェイ。
kimoto.
オーストラリアからタヒチへワープしたジェイ。
弱く西寄りの風、コシハラ。今日は雨は無し、明後日あたりから本格的梅雨に突入とか、、、
昨日、金曜日は来客多くそれなりに盛り上がる。も、売り上げと言えば、Tシャツ数枚に、WAX、ステッカーがパラパラ、そんな感じ。あ、久しぶりにサーフボードのお取り置きが一本。ありがとうございました。
昨夜はタイガースの野球中継もなかったから、好きなレコード聴きながらあれこれくだらぬことを夢想。人生67年、やりたいことはほぼほぼやってきた。行きたい場所にもほぼ行った。けど、たったひとつ、ロック喫茶のオーナーになる夢、これは未だ果たされていない。ほとんどの人は知らないだろうけど、1970年代にあったあれです。薄汚れてこじんまりした店内に、そこのオーナーが得意とするジャンルのレコードが流れる。「店内私語厳禁」なんて店もあったほど。瓶ビールとボトルはサントリーホワイト、つまみはコーンバターとウインナーソーセージくらい。紙に書いたリクエストをオーナーに差し出す。そぐわないリクエストだと揉まれてゴミ箱に捨てられる。そんな感じです。さてと、来年の夏あたり、ひと夏限りのロック喫茶!やってみましょうかね?わりと実行力あるのが良いところ、すぐ飽きるけど!本当はジャンル的に、song cafe!そんな雰囲気が良いのだけど、この名称は、やはり昭和に流行った「歌声喫茶」と間違えられやすい。ムームーとか着こんだ地元の歌声自慢の婆様が大挙押し寄せたらどうしよう?「青い山脈」とか歌われたらどうしよう?そんな心配もなくはない。いずれにしても時代が違いすぎてなかなか難しいかな。まぁ小さな夢としてあたためます。
残りわずかとなったオーストラリア サウスコーストデイズ。チャージを繰り返すジェイボーイ。身体つきも一回りデカくなった感じ。間も無くタヒチじゃ
N.kimoto
さて週末、どんなことが起こりますやら、、、心穏やかにお過ごしください!
今朝の一枚 Marc Benno
朝からヌマる、沼にハマる。流石スワンプロック珠玉の一枚。ギターにジェシデイビス、クラレンスホワイト、ドラムにジムケルトナー、バックコーラス、リタクーリッジ、南部の風がねっとり絡みつきます。蒸し蒸ししたこの時期と相まってなんだか良い感じです。