july morning

タイトルからユーライアヒープ連想できた人は流石、年の功!あはは。今年も半期が過ぎ早くも7月がスタートです。南西風ソヨソヨ、涼しくて助かるものの波はバツ。ヒザコシ面ザワザワ、、、

昨日は月の末日。支払いなんやかやで、銀行、郵便局等行ったり来たり。たまに仕事しているフリです、そう思ってくださいね。銀行のWEBバンキングが上手く作動せず額に汗、近所のケンシン君に助けを求めると、「月曜日の朝早くはメンテナンスタイムで動きません。末日が月曜日に重なるとよくあることです。朝から頑張りますね!そんなことより、ショアブレイクにイワシの群れ、青物が追ってナブラ凄いです。打ちに行きませんか?」誘われたけど、そんな気にもなれずパスりました。コンピュータが作動しないくらいなんてことないはずなのに、依存しまくりなんだな、と少し反省。エアコンが故障しても、洗濯機、冷蔵庫が壊れても、今はパニくるかもなぁ。全て順風満帆でもなんとか暮らしている感じやからなぁ、、、やや弱気のフリ、あはは。

そんな暮らしを救ってくれる今朝の一枚!

そんなに大袈裟でも無いけど、human songsの王道、townes van zant‼️知ったフリして聴くなら、知らないでいた方が良いことも世の中にはたくさんあります、、、

おまけ

徳島の森永君から🔥

昨夜のポークソテー、by K.シェフ🙏

カテゴリー: surf

月曜日

久しぶりの朝の構図です。

昨日は海岸清掃ありがとうございました。おかげさまで綺麗になりました。善行の後にはご褒美!と海に向いたのですが、考え甘かったようです。潮多くタプタプのコシハラ。1時間弱、無事終えたので良し!とします。

海上がりに使ったタオル。アルファサーフさんの30周年記念のもの。昨日は海岸清掃ありがとうございました。来年は45周年ですね!益々の発展お祈りします🙏。先輩老舗サーフショップのみなさんが意気軒昂でないと後に続く後輩たちは心配しかなくなりますから。でもサーフショップが光り輝いていた時代は終わりつつあるのかも知れないです。サーフィン最高だぜ!なんて言い続けて、100名近いオヤジ達の人生を露頭に迷わせた責任はしっかりとる!それが最後の最後にに残された仕事かも知れないです。

海岸清掃、みなさんが利用する🅿️の管理人さんも日焼け対策バッチリで参加いただきました。ありがとうございました。隣りの公園に車置くかたもちらほらおりますが、しっかりとした場所に置くようお願いします。公園駐車はおやめくださいね!海も陸もルール遵守で楽しくやりましょう!

愛車、夏仕様始めました☀️

では、佳き1週間になりますよう!

カテゴリー: surf

海岸清掃の日

今朝はホームブレイクのある和田町柴区の海岸清掃の日。長年お世話になっている海。積極的に参加は当たり前。

まずは当たり前をよく知る人のご紹介!

モアナサーフ佐藤オーナー。ありがとうございました。

サーフトークの浅野夫妻❣️

他にたくさんいたけど、J’S crewr🔥

毎回参加してくれるアルファサーフ。ダンボさん、棟梁、神澤君、早稲田本屋のダンナ、みなさんありがとう!写真撮り忘れすいません。

時代が違えばね、拡声器で全員海からあげて参加させてたけど、今はそういう時代でもないみたい、、、上げない方が悪いのか?全く我関せずの人に問題あるのか?良くわかりません。とりあえずこんな田舎エリアでも時代は変わりました。せめて、ビーチクリーンした人に良い波が来ることを願います。どこかに出かけて、そこでビーチクリーンがあったなら積極的に参加してくださいね!

お疲れ様でしたの昼飯会です!

あ?今朝の一枚。

カテゴリー: surf